佐世保南高校 23回生同期会のご案内
「はんなり京都・龍めぐり」

拝啓 寒さ厳しいこの頃、23回生の皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
昨年の「あをによし・奈良」は楽しい修学旅行となりました。本当に、ありがとうございました。

さて、例年11月に関西同期会を開催していましたが、今年は11月に佐世保で23回生最後の同期会が催されるため、今年の干支「龍」にちなんで「春の京都」で開催する運びとなりました。ぜひご参加ください。

見どころ
※2024/3/23 開催前日に「龍」の公開が終了している事が判り、急遽目的地を変更しました。
・泉涌寺(せんにゅうじ) 現在・過去・未来をあらわす「三世仏」の天井に描かれた「雲龍図」
・瀧尾神社(たきおじんじゃ) 拝殿の天井いっぱいに広がる全長約8メートルの“龍の彫刻”
・相国寺(しょうこくじ)   法堂の天井に広がる鳴き龍
・建仁寺(けんにんじ)    法堂の天井に躍る阿吽の双龍
このほかにもいたるところに龍が潜んでいます。たくさん見つけてね!
                         敬具
         発起人:平野賢司/力武晃/三浦(大坪)邦子


【日  時】2024年3月24日(日) 集合:12:30 京都駅(1F八条東口)
【拝観予定】13:00~16:30 相国寺泉涌寺→瀧尾神社→建仁寺(拝観料600円)
【懇 親 会】17:00~がんこ・高瀬川二条苑(予定会費:5000円)
【解  散】19:00

【出・欠について】準備の都合上、参加・不参加のご連絡は下記メール・アドレスにて
     【3月5日(火)まで】 に出欠をご連絡ください。

※ 現地集合・現地解散です。
※ 時間や散策場所は天候等により変更することもあります。

         【関連情報】
相国寺  https://www.shokoku-ji.jp/
建仁寺  https://www.kenninji.jp/
がんこ・高瀬川二条苑 https://gu-takasegawa.gorp.jp/


※ 「はんなり京都・龍めぐり」は無事に終了いたしました。開催レポートは こちら

【訃 報】
 この旅行の翌日、わたしたち第23回生同期会の会長を長年務められ、高校の時の生徒会長でもあった千布一仁さんが2024年3月23日に亡くなられたと訃報がとどきました。
 謹んで千布さんのご冥福をお祈りいたします。

<<2023年「あをによし・秋の古都・奈良めぐり」ご報告
2024年「はんなり京都・龍めぐり」のご報告>>

コメント

タイトル:
お名前:
コメント:
お手数ですが、下記入力項目に「えぼし」と入力して下さい。